このサイトにはPRが含まれています

私は看護師ですが目標が無いです【回答:私もです。でも普通に生きています】

ご相談

田川さん(20代・看護師・栃木)

こんにちわ。
相談というか、愚痴になるかもしれませんが。

仕事に疲れました。
ラダー、看護目標、管理、達成率、評価・・・。

正直、私には看護師としての目標がありません。
無難に働いて、お金を貰えればいいです。
生活のためです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

でも病院からはスキルアップを求められます。
意味を感じないラダーをやらされます。

もちろん最低限のスキルアップは必要だと思います。
「いつまで登り続けなきゃいけないの?」と思います。

私は看護師に向いていません。
自分でもよく分かります。

でも食べていくために辞める訳にはいきません。
どうしたらいいと思いますか?

回答

飯山さん(40代・看護師)

こんにちわ。
お悩みよく分かります。

病院は目標大好きですよね。
強制的に目標を作らされて「意味あるの?」って思います。

実は私、新人の頃「バリバリ働いてカッコいい看護師になりたい」派でした。
でも早々に挫折して、今ではすっかり自堕落な人間です(^^;)

うつで辞め、体を壊し、1年無職なりました。
転職活動をした時は、どこの病院の求人を見ても、目標やスキルアップ、上昇志向ばかりでめまいがしました。

目標やラダーから遠ざかりたくても、看護師である以上、難しいですよね。
とくに若い人は「頑張って当たり前、苦労して当たり前」の雰囲気があります。

しかし。
私は降りました。
レールを外れました。
楽して生きる道を選びました。

結果として、良かったと思っています。
仕事のストレスは格段に減りました。
平凡な日常を楽しむ余裕ができました。

私はダメな人間です。
多くの失敗、多くの人に迷惑をかけてきました。

その経験から「田川さんが今後どうしたら幸せになれるのか?」を書いてみたいと思います。
お節介なおばさんだと思って聞いていただければ、幸いです。

目標は承認欲求を満たしてくれるだけ

目標をクリアしても、そこまでのご褒美はありません。

そもそもスキルアップしてどうなるのでしょうか?
将来のため?
生活のため?

看護師ならスキルに関係なく、仕事に困ることはありません。
私のような低スキルのおばさんでも普通に働けています。
面接もほとんど落ちません。

もちろん高スキルなら、給料が上がるかもしれません。
でも看護師である以上、上限があり、大幅には増えません。

新卒の子と、ベテランの給料を見比べてみればわかります。
せいぜい数万円です。

病院は年功序列の世界です。
それは「診療報酬」という、定額料金が影響しています。
どんなに高度な医療を提供しても、売上は変わりません。
どんなに優秀なエース級の看護師でも、売上が変わらない以上、給料も変わらないのです。

目標を達成し、スキルアップする多大な労力を考えると、割に合いません。
だったら、無難に働いて、そこそこの給料をもらった方が、賢い生き方だと思いませんか?

結局、目標達成が満たしてくれるのは、承認欲求です。

「○○さん凄い!」
「同期で一番!」
「○○さんみたいになりたいです!」

これにより、一時期は気持ちよくなれるかもしれません。
でも承認欲求は、麻薬みたいなものです。
取りつかれると、一生誰かの承認を求める続けるようになります。

私たち人間には「認められたい」という承認欲求があります。
これを利用したのがラダーであり、目標です。

やりがい摂取とはうまい表現だと思います。

いつかは負ける

世の中、競争の世界です。
看護の世界も同じです。

勝ち続けることだけが正義です。

でもほとんどの人はいずれ負けます。
勝ち続けられるのはほんのわずかです。

または負ける前に自ら身を引きます。
それは結婚、出産、育児とオブラートには包まれていますが、自ら上昇志向から降りるという意味では同じです。

でもこうした大義名分がある人は、まだ幸せです。
競争から逃げ出す劣等感を負わなくていいからです。

誰かが必ず負ける世界

病院の評価は、相対的です。
同僚と比べられた評価です。

全員が100点というのはあり得ません。
低得点の人がいるから、高得点がより目立ち、評価されるからです。

どんなにスキルを身に付けても、それ以上の人が居れば、さらに高い目標を課されます。
終わりのない世界です。

しかし裏を返せば。
その職場では評価されなくても、別の転職先では評価されることがあります。
それは単に、その職場にそのスキルを持った人が少ないから価値がある、というだけです。
希少性というやつです。

つまりはスキルが低くても十分やっていける職場があります。
私のように。

これはお若いうちは分からないかもしれませんが、おばさんになると(いくつか職場を経験すると)分かると思います。

ダメ人間のまま、それなりの生活を維持できます。
わたし個人としては、これが人生の勝利だと思っています。

一度、競争から降りてみては?

世界が全く違って見えますので。

もっとも手軽に競争から降りるには、転職でしょう。
スキルの低い職場に行けば、相対的にあなたは優秀になれます。

今ほどの努力をしなくても、それを維持できるでしょう。

もちろん転職後は大変です。
勉強も必須です。

でも1ヵ月も経てば、業務には慣れます。
今は勉強することもほぼありません。
たまにナース雑誌を買って読むくらいです。

こうしたルーチン業務の職場を選んでみてください。
安らかな生活が戻ってくると思います。

ピータードラッカーもこう言っていました。
「ダメな人間などいない。ダメな職場があるだけだ」と。

つまりは職場次第です。

競争は虚しい

今、ご自分が持っている手持ちのカードで十分に生きていけます。
あなたが持っているのは「看護師免許」という、とても強いカードですから。

それだけで世間一般から見れば、十分恵まれた強者です。

仕事に困る心配はほぼありません。
10年後、20年後、30年後もおそらく大丈夫です。
「看護は最もロボット化できない仕事」と言われていますので。

実際、競争から降りた看護師は沢山います。
慢性期、療養型、施設、クリニック、外来、美容外科などで働いてみてください。
目標などとは程遠い方々ばかりです。

これは悪く言っているのではありません。
「自然体で生きている方々」という意味です。

レールから外れたと思っていましたが、別のレールに乗っただけなのだと。
むしろ私にはこっちが正しいレールでした。

今は自分らしく生きられていると思います。

潮時では?

結局、「仕事についていけるかどうか」は、気持ちの問題です。
モチベーションが続くかどうかです。

目標に疲れたのであれば、おそらく潮時なのだと思います。

幸せな世界とは?

自殺者は、大きな災害の直後に減るそうです。
「自分より不幸な人がいる」と思えるから。

でも復興期になると増えるんだそうです。
「自分だけが取り残されている」と思うから。

人が努力できるかどうか、幸せかどうかは、他人との比較なのだと思います。

ラダーや目標は、他人との違いを可視化させるものです。
害悪なものだと思っています(私にとっては)

目標が無い職場は、働きやすいです。
他人と競う必要がありませんから。

そうした環境は、人間関係が比較的穏やかだと思います。
勝つ必要が無く、負ける恐怖もないので。

まとめ

転職した方が幸せになれるんじゃないかな?
無責任だけど、本気でそう思います。