小児病棟で働きたい看護師です
相談
匿名希望さん(27歳・看護師)
初めまして。
転職のことで相談させてください。
私は小児科志望の看護師です。
看護師になって5年目になります。
昔から子供が好きで、保育士か、小児科で働くのが夢でした。
ですが、いまだに小児は未経験です。
新卒で入った病院は、小児科を希望しました。
でも外科系の急性期に配属されました(小児科は10人以上の新卒が希望していたそうです。枠は2人)
毎年、転属希望を出し続けましたが、結局ダメでした。
4年目に転職をしました。
小児科で内諾を頂いた病院に決めました。
ですが、転職初日にまさかの脳外の配属を知らされました。
これは人生で一番ショックな出来事でした。
やっと夢だった小児科で働けると、前日は眠られないくらい興奮していたのに、目の前が真っ暗になりました。
私は一旦は入職を断りましたが、「今は小児科に空きが無いから」「1年経てば転属できる」と師長から説得され、耐えて働くことにしました。
でも1年経った今、また「小児科に空きが無い」と言われました。
ショックもありましたが、「やっぱり世の中甘くない」と自分に言い聞かせて、何とか立ち直れました。
(転属不可はある程度予想していましたし)
今は転職活動をしています。
次は、確実に小児科で働けるよう、小児の専門病院に絞っています。
ですが2つ面接を受けて、2つともダメでした。
私はどうしたらいいのでしょうか・・・
小児科で働くのは不可能なのでしょうか?
もう諦めたほうがいいのでしょうか?
小児科で働く先輩方から、アドバイスを頂ければ幸いです。
回答
三橋さん(35歳・看護師)
初めまして。
三橋と申します。
お気持ち痛いほどわかります。
大変なご経験をされていますね。
小児科はやはり人気ですよね。
評判の良い小児科ほど、看護師人気も高く、狭き門となっています。
私も小児で働きたくて、何度か転職しました。
そして今は小児専門病院で働いています。
しかし沢山の失敗の末に、ようやくたどり着いた場所です。
その失敗で学んだ経験から、アドバイスさせていただきます。
実はご相談を読んで、私も似たような経験をしており「これは私か!(汗」と、錯覚するくらいでした(;^_^A
だからこそ、私が答えなきゃと思った次第です。
35歳のおばさんですが、頑張って回答してみます!
小児科で働く方法
小児の専門病院を狙うのは、確実だと思います。
匿名さんの考えは、間違ってないと思います。
ただし小児科は、成人に比べて内定が出づらいです。
とくに有名病院、待遇の良い病院は激戦区です。
こうした病院は、小児経験者が優遇されるため、未経験の匿名さんには不利な状況だと思います。
そこでまずはハローワークで求人を探してみてはどうでしょうか?
「小児科で経験を積む」という意味では、最短ルートだと思います。
というのも。
ハローワークには、あまりいい条件の求人がありません。
年中出ている、売れ残り求人ばかりです。
でも逆にそれは「人気薄」だということです。
小児未経験であっても、内定が出やすいです。
私もこのルートでした。
待遇の悪い病院でしたが(低賃金、過重労働、休日最小)、経験だけは積めました。
これを足掛かりに、人気の専門病院に転職した感じです。
または転職サイトも良いかもしれません。
最近うちに入った25歳の中途採用の後輩がこのルートでした。
彼女はおちゃらけた明るい看護師で、いかにも小児向きの人です。
でも内定が全然出ずに、転職サイトに頼ったら一発内定。
ちなみに直接応募して不採用だったけど、転職サイト経由だと内定だったそうです(^^;)
病院と転職サイトのコネという、大人の事情があったようです。
転職サイトはプロの担当者が付いてくれます。
それを商売にしている彼らの情報網はやはり別格です。
小児の募集が出たらすぐに教えてくれます(場合によっては求人が出る前に押さえてくれる)
日本の転職市場では、人脈だったりコネがやっぱり強いです。
昔からよくある話ですよね。
それが良い悪いは別にして、使えるものは使っていきましょう。
それが賢い生き方だと思います。
小児専門と一般小児の違い
「小児専門 or 総合病院の小児科」は、働き方が全く違います。
小児専門は、病棟ごとに専門が決まっています。
総合病院の小児科は、外科も内科も、耳鼻科、脳外、循環器など、色んな症状の子供が入ってきます。
専門特化した小児看護師になりたいのか、
オールラウンダーの小児看護師になりたいのか。
どちらを目指すかは、考えておいた方が良いかもしれません。
「どちらが凄い」というのはなく、どちらも子供の人生に深くかかわれる、素晴らしい仕事だと思います。
ただ匿名さんは、まだお若いようですから、専門病院が良いような気がします。
専門なら日々の学びはとても大きいです(大変な面もありますが)
その中でも、最先端の病院で学びたいのであれば「海外の患者さん」が多い小児科を選びましょう。
たいていの病院は公表しているはずです。
小児科の待遇
待遇は成人とほとんど変わらないと思います。
でも病院による格差は、大きいです。
経営的に見れば、小児単体では儲けが出しづらい診療報酬になっていますので。
赤字の病院も多いと聞きます。
小児科によっては、低賃金、サビ残、休日出勤が横行しています。
こうした職場は、離職率が高く、医師や看護師の質もよろしくありません。
正直、待遇的に見ると小児科はオススメできません。
たぶん成人でやっていた方が、良い暮らしができるかと思います。
それに小児科は、小学校の長期休みに忙しくなります。
春休み、夏休み、冬休みは、短期入院が増えますので。
特に夏休みは目まぐるしい忙しさになります。
将来、ご自分が子育てをするときに休みが取りずらく、デメリットになるかもしれません。
でも個人的な考えですが。
小児は、お金や待遇だけでは続きません。
この子を助けたい、ちょっとでも力になりたい、そうした心だと思うのです(母性なんですかね)
ご相談の文面から察するに。
匿名さんは、子供好きの優しい方だと感じました。
小児向きの性格だと感じました。
あなたのような方は、ぜひ小児の現場に来てほしいです(なんならうちの病院にw関東の専門病院です)
子供たちの笑顔を作ってあげてください。
小児科で働いて良かったと思った瞬間
私事ですが、去年、下の子が緊急入院しました。
入浴後、急にグッタリしました。
私はその症状に見覚えがあったためすぐに119番しました。
子供特有の突発性の疾患で「あと少し遅かったら」という事態でした。
これは本当に恐ろしい出来事でした。
救急車の到着がとても遅く感じました(実際は通報から7分ほどでした)
病棟で寝泊まりするお母さん達の気持ちが痛いほどわかりました(彼女らの強さに、より一層の敬意を払えるようになりました)
幸運なことに、うちの息子は後遺症もなく、今は普通に暮らしています。
これが小児科で働いて良かったと心底思った出来事です。
子供は元気に見えていても、症状の進行が急激です。
何が起こるか分かりません。
機内の「お客様の中で~」というアナウンスに名乗り出たこともあります。
(5歳児の急性アレルギーでした。アナフィラキシーかと焦りましたが、大事に至らず本当に良かった)
万が一の時、子供を守ることができる。
それに一番近いのが小児看護師だと思います。