このサイトにはPRが含まれています

看護師ですがリーダーに向いてません。辞めたいです

ご相談

匿名希望さん(20代・女性・看護師)

はじめまして。

私は都内の総合病院で働いている看護師の女です。
新卒から2年働いています。

今年からリーダーを任されています。

でも正直辞めたいです。
普段の業務にプラスして、指示受けもしなければならず、手が回っていません。
メンバーとの関係も良くありません。
師長には何度か相談しましたが「他に人がいないから頑張ってほしい」「大変なのは最初だけ」と、あまり深く考えてもらえません。

私的には「私はリーダーに向いてない」と感じています。
性格的にも、能力的にも。

今のままリーダーを頑張るか、それとも転職するか?
どちらが良いと思いますか?

同じような経験のある方が居ましたら、アドバイスを頂きたいです。
相談できる人も少なく、精神的に参っています。

どうぞよろしくお願い致します。

回答

田中さん(30代・看護師)

分かりますー(><)
リーダー業務は、向き不向きありますよね。

私は3年目でリーダーをやりましたが、全然ダメでした。
中途の年上さんは「こんなことも出来なくてリーダー?」みたいにバカにしてくるし。
しまいには後輩までも私の指示にため息(ToT)

何とか頑張っていたのですが、徐々に敵対心を持ってしまいチーム崩壊。

その結果として、リーダーから約5ヶ月でうつになり退職。
カッコいいリーダーに憧れていましたが、向いていませんでした。

でもいい経験になったと思っています。
「私はリーダーをやってはダメ」と分かったので。

その後は、リーダーをやらずに平社員として生きています。
後輩がリーダーになると辛いこともあります。
惨めな思いもしました。

でも今は、看護スキルを身に付けたこともあり、「リーダーではないけど頼れる存在」としてチームで重宝されています(自分で言うのも何ですが ^^;)

それにしても匿名さんは、2年目でリーダーなんて凄いですね!
優秀な看護師なんだと思います。

でもリーダーだけが看護師キャリアじゃないですよ。
管理職じゃなくても、すごい看護師の方は沢山いますから。

それに女性なら、いつかは一線を退きます。
家庭環境的にリーダー業務をできない人も大勢います。

もちろん私のようにリーダーを降りるという選択もアリだと思います。

降りてしまえば楽なものです。
看護に専念できます。

誰にでも「得意、不得意」はあります。
看護師は「リーダーをやってなんぼ」みたいな風習がありますけど、全然生きていきますよ。

日本人には「指示を出す人が偉い」「人の上に立つのが凄い」「リーダーがカッコいい」みたいな意識がありますよね?
(私はそうでした ^^;)

でも一度降りてしまえば、気楽そのものです。
無理な出世レースに関わる必要もなく、ありのままの自分で生きられています。

それにリーダーを経験したからこそ、リーダーの大変さも分かります。
「私がこうしたらリーダーは楽だろうな」というサポートも得意になれます。

それにリーダー経験を積むと、今後もリーダーをやらされます。
転職先でもリーダー、異動先でもリーダーみたいな。

しまいには「主任に」という声もかかるでしょう(恐ろしい…)

どこの病院も管理者不足ですからね。
みんなリーダーやりたがらないので。
せめてリーダー手当があれば、やりたい人も増えるんでしょうけど。

主任や師長になっても、そこまで給料変わりません。
労力に見合わないです。
看護師はやりがい摂取でなりたっていますから。

もう一度、師長に相談してみましょう。
それでもダメなら転職で良いと思います。

自分に合った仕事を見つけてください。
楽に生きられるようになると思います。

陰ながら応援しております(^^)