【看護師】結婚予定の転職は不利ですか?【回答:はい。不利です】
ご相談
匿名希望さん(20代・看護師)
こんにちわ。
10月に結婚予定の女です。
新卒から5年間、看護師として働いてきました。
でも現在結婚を考えており、ゆっくり働ける病院に転職したいと思っています。
経済的な理由により、正社員が希望です。
今後の子育てを考えると、クリニックではなく、一般病院と思っています。
しかし結婚予定だと内定が難しいと聞いています。
やはり結婚予定の転職は不利になるのでしょうか?
その他にも色々と聞きたいことがありまして。
すぐに子供を産むのはマナー違反ですか?
できれば3人くらい子供が欲しいです。
結婚後も夜勤はしていましたか?
どんな病院がいいですか?
良い病院の探し方は?
他に注意することは?
先輩方のアドバイスを頂ければ幸いです。
回答
山本さん(30代・看護師)
こんにちわー。
山本と申します。
まずはご結婚、おめでとうございます!
\(^o^)/
私も結婚直前で転職したため、微力ながらもアドバイスさせて頂きます。
↓
「結婚予定の転職は不利になる?」
不利になると思います。
面接に行くと分かりますが「子供の予定は?」「子育ては?」「いつまで働く予定?」と結構ツッコまれます。
独身時代は面接全勝でしたが、結婚予定だと2勝3敗でした。
人事さんいわく「採用後すぐに妊娠されるのが一番困る」とのことです(^^;)
「子供の予定は無い」と言っていたのに、入職後2ヵ月で妊娠した看護師もいたそうで。
今はそうした事例が多いらしく、かなり警戒していました。
とはいえ、数打てば必ず当たります。
体感的には、2つ面接に行けば1つ当たるかなくらいです。
「夜勤はしていましたか?」
はい。していました。
特別な事情がなければ、結婚していても夜勤アリだと思います。
夜勤に入りたくないなら、病棟は避けるべきだと思います。
育休制度が充実している病院は「お互い様」の精神で成り立っていますので。
自分だけ入らないのは、まずいかなと。
「すぐに子供を産むのはマナー違反?」
難しい問題ですよね・・・。
病院にもよりますが。
ふつうはかなり嫌がられます。
現場スタッフは納得しないと思います。
皆さん大人ですから表には出さないですが・・・。
例えば、私が以前働いていた病院でも、転職後すぐに妊娠した方がいました。
それはすごい大バッシングでした。
表向きは「オメデトー」と言いつつ、裏では悪口大会です。
その方は産まれたお子さんを何度か職場に連れてきていましたが、表向きは「カワイイー」と言いつつ、裏では「どんな神経してるの?」と酷い話になっていました。
私はその裏表を見ているため「転職後すぐに妊娠」は怖くて出来ないですね・・・。
アルバイトや派遣なら問題ないと思いますが、正社員では少なからず反発あると思います。
「3人くらい子供が欲しい」
分かります!
1人だと寂しいし、2人、できれば3人!
ただ現実的な話として。
「年子」で考えていますか?
嫌な話ですが、それもバッシングの対象となってしまいます。
現場から見れば、育休明けの「ようやくシフトが楽になる」って時に、「また妊娠しました」となれば、「はぁ?」「ふざけるな!」となる方は一定数います。
暗黙の順番もあります。
「次は私が予定していたのに!」みたいな。
周りの状況を見ずに無計画に子供を作る方もいますが、女の世界ゆえなのか反発は凄まじいものです。
計画性があったらあったで、その反発も凄いですが・・・。
正社員であれば産休、育休中もお金が入ってきます。
これは大変ありがたいです。
ただ年子を予定しているのであれば、面接中に必ず伝えるべきだと思います。
もちろん伝えなくても罪にはなりません。
子供は天からの授かりものですから。
ただそれで納得しないのが女です。
ご注意を・・・。
「どんな病院がいいですか?」
一番大切なのは「周りの理解」です。
結婚、出産、子育てを控えているときは、病院選びが本当に大切だと思います。
「子育て支援」と宣伝しておきながら、実体は酷い病院ばかりですので。
病院にはいろんな子育て制度があります。
でもそんなのは表面上の話です。
一番大事なのは周りの感情。
応援してくれる同僚スタッフがいるだけで、圧倒的に働きやすくなります。
それにはまず、一般病院であれば「院内保育」は必須だと思います。
子供を預けられるメリットもありますが、スタッフの意識が違います。
子育てに理解ある方の比率が高いです。
あとは大病院よりも、中小病院。
事務的よりも、アットホームです。
スタッフの年齢層が高いほど、子育てにも理解があります。
大病院は、独身看護師の比率が高く、中途社員の妊娠に対して反発も大きいです。
「注意することは?」
先ほども書きましたが、子育ては「周りの理解」が大切です。
理解を得るには、まず相手を知ること。
普段から出産や子育てについて、職場で話題にすると良いです。
相手の考えが分かれば、どうすべきかも分かってきます。
自分が妊娠した時の根回しにもなります。
結局、感情です。
アイツを「許せる」か「許せない」かの違いです。
転職してすぐは人間関係を作るのも難しいです。
特に独身者には、理解してもらえない点も多いです。
「オススメの病院は?」
個人的におすすめなのは、200床以下の小さな病院です。
年配の看護師が多く、アットホームな感じの。
院内保育があれば、なお良し。
クリニックは小さすぎです。
スタッフが少なく、産休や育休の負担が大きくなります。
産休前に「辞めてほしい」と言われた話は、何度も聞いたことがあります。
もちろん転職は、運任せの要素があります。
職場は働いてみないと分からないです。
それでも「200床以下の小さな病院」が一番可能性高いと思います
「良い病院の探し方は?」
ベストは知り合いからの紹介です。
病院の内情を教えてもらえば、失敗も減ります。
知り合いがいれば周りからの理解も得やすくなります。
あとは転職サイトもアリです。
担当者付きのフルサポートタイプです。
子育て支援が「本当に充実している病院」を教えてもらえます。
過去にサポートした看護師から内情を集めているので、情報の精度も高いです。
私が今働いている病院は、転職サイト経由です。
担当者さんから聞いていた通り、子育てしやすい職場です。
周りの子育て理解は高く、産休や育休システムもしっかり機能しています。
今わたしは子育てがひと段落したため、その恩を返そうと頑張っています(^^)
こうした先輩のいる病院なら、安心して結婚出産できると思います。
自分で言うのもなんですがw
でも私もそうして助けてもらってきました。
匿名さんへの逆質問
今の職場には、助けてくれる先輩がいますか?
居るのであれば。
その方を大切になさってください(^^)
転職せず、今の病院で産休に入るのがベストだと思います。
もし居ないときは。
転職もありだと思います。
子育ての難易度は、働く病院によって、天地の差がありますから。
良い職場を見つけるには、誰かの力を借りましょう。
友人、知人、看護学校の同期、先輩など。
人の縁はとても大きな力です。
転職サイトなら「看護roo!」がベストです。
子育て看護師に力を入れているため、匿名さんも歓迎されると思いますよ(^^)
私もここでお世話になりました。
それではお幸せに!
(^^)